このページは受信料の制度について、わかりやすい用語を使って説明しています。受信規約などの詳しい情報も掲載していますので、ご参照ください。

受信契約の解約について
「受信契約の解約」とは
受信契約を締結している住居にどなたも居住しなくなる場合や、廃棄・故障などにより、受信契約の対象となるテレビ等の受信機がすべてなくなった場合、NHKの配信の受信を終了した場合は、受信契約は解約の対象となります。
解約の主な事由
(1)受信契約を締結している住居にどなたも居住しなくなる場合
- 2つの世帯が1つになる場合※
- 世帯消滅
- 海外転居 など
※ひとり暮らしの解消、単身赴任の解消など、2つの世帯が1つになる場合は、いずれか一方の受信契約が解約の対象となります。
(2)廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合
- 受信機の撤去
- 受信機の故障
- 受信機の譲渡 など
(3)NHKの配信の受信を終了した場合
- アプリとブラウザで以後、継続的にNHKの配信を視聴または閲覧しなくなる(詳しくはNHKの配信の受信終了をご確認ください)
NHKでは、届出内容をもとに、受信契約の対象となるテレビ等の受信機がないことや、NHKの配信を視聴または閲覧していないこと(同一世帯の方を含む)を確認させていただいたうえで、解約を受け付けます。
解約のお手続きは、NHKふれあいセンター(営業)までご連絡ください。
インターネットからの解約申し込み(世帯同居に伴う解約)
世帯同居に伴う解約の申し出のみインターネットで受付しています。WEB上の手続き画面で必要事項を入力いただくと、NHKから届出内容確認書を郵送しますので、署名・捺印のうえ返送をお願いします。
- 世帯同居による解約のWEB手続きの流れ
-
-
ホームページ「NHK受信料の窓口」での解約申込み
ホームページ「NHK受信料の窓口」から転居元と同居先の受信契約者名・住所、同居日等の必要事項を入力いただき、解約の申込みをいただきます。
-
NHKからご自宅・転居先へ「確認書」を郵送
NHKで受信契約の状況を確認のうえ、お客様のご選択に従い転居先(同居先)または転居前のいずれかのご住所に確認書を郵送いたします。
※郵送にはお時間を頂いております
-
NHKに「確認書」を返送
確認書に印字された届出内容を確認のうえ、署名・捺印いただき、NHKにご返送ください。解約手続きは、確認書をご返送いただき、NHKで内容を確認させていただいたうえで完了となります。
-
※お手続きに必要なメールアドレスを確認するための画面が始めに表示されます
NHKの配信の受信終了に伴う解約について
NHKの配信の受信終了とは、具体的には、 アプリやブラウザで以後、継続的にNHKの配信を視聴または閲覧しなくなることをいいます。
配信の受信終了に伴う受信契約の解約にあたり、NHKでは以下の点をお伺いします。
- アプリとブラウザいずれでも配信を受信しないこと
- ご本人と同一世帯の方が、今後どの端末でも配信を受信しないこと
- テレビ等の受信機の設置がないこと
※解約にあたり、スマートフォンやパソコンの廃棄等を求めることはありません

NHKの配信の受信終了に伴う受信契約の解約のお手続きは、NHKふれあいセンター(営業)までご連絡ください。
NHKの配信の受信終了時には、NHK ONE アカウントを登録している方は、アカウントの削除をお願いします。
ただし、
アカウントの削除や、アプリを削除しただけでは受信契約は解約とならないため、NHKふれあいセンター(営業)までご連絡いただき、受信契約の解約手続きをお願いします。
解約に伴う受信料の精算について
解約手続きを行った場合、解約を受理した月以降のお支払い分をご返金いたします。
※解約手続きを行ったタイミングによっては、金融機関やクレジットカード会社への請求が止められず、一度引き落としになってしまうことがあります。その場合、解約を受理した月以降のお支払い分をご返金いたします。