このノーティスは、NHKサイト「受信料の窓口(nhk-cs.jpドメイン)」(以下「NHK『受信料の窓口』」といいます。)において、提供するサービスを利用される方(以下「ユーザー」といいます。)のパーソナルデータをどのように取り扱うかを説明するものです。
NHK「受信料の窓口」の利用に際しユーザーが入力するパーソナルデータの取り扱いや、この通知で説明されていないことについては、受信料関係分野プライバシーポリシー、NHKインターネットサービス利用規約およびNHKインターネット「受信料の窓口」利用規約をご覧ください。
-
NHKは、NHK「受信料の窓口」において次のパーソナルデータを取得し、利用します。
- インターネット受信料関係サービスのご利用に際して機械的に取得する情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 - IPアドレス
- アクセス日時
- アクセスURL
- リファラ(直前にアクセスしたURL)
- ユーザーエージェント(OSやブラウザの情報など)
- 識別子
- 画像解像度
- 言語コード
- 国または地域情報
- 端末やブラウザの情報
- ユーザー設定(地域設定、文字サイズなど)
- 閲覧ページ
- リック・ダウンロード等の操作履歴
- URLパラメータ
- アクセス回数などの利用状況
- サイト内の遷移情報
- 画面の操作に関する情報
- ① サービスの安定提供
- ② サービスの保守管理・設備改善
- ③ NHKの業務に関する報告
- ④ 利用状況や操作情報などの把握・分析による効果検証とサービス改善
- ⑤ 利用状況に応じた情報提供の最適化
- ⑥ IPアドレスからの大まかな位置情報の推定
- ⑦ NHKの営業に関する広告を第三者のサイト等に適切に表示するため
- ⑧ 第三者のサイト等の運営事業者とNHKとの間の契約を履行するために必要な統計情報を、第三者のサイト等の運営事業者に提供するため
- ⑨ その他個別のページ等で明示された目的
- 受信契約の各種手続きに際してユーザーが入力またはアップロードする情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 ア 受信規約に基づき入力する情報
- 受信機設置者またはNHKの配信の受信開始者の氏名・住所(郵便番号)
- 受信機の設置日またはNHKの配信の受信の開始日
- 受信契約の種別
- 受信することのできる放送の種類(NHKの配信のみを利用されている場合はその旨)
- 受信機を住所以外に設置した場合はその場所と受信機の数
- 受信契約の種別の変更時は変更前の種別
- 電話番号・メールアドレス
- 支払方法・支払コース
- 銀行口座・クレジットカード情報(該当する支払方法を利用される場合)
- 契約者氏名変更時は変更前と変更後の氏名
- 住所変更時は変更前と変更後の住所(郵便番号)
- 家族割引申請時は確認情報
- 受信料免除申請時は証明情報
イ NHK「受信料の窓口」での手続きに必要な情報
- 電話番号・メールアドレス
- 衛星放送の受信方法(該当する場合)
- 契約者氏名変更時は変更後契約者の変更前契約者との続柄
- 住所変更時は転居(予定)日
ウ 任意で入力する情報
- お客様番号
- ① 受信契約に関する各種手続き
- ② 手続きに関する連絡・案内
- ③ お問い合わせ対応
- ④ アンケート等の実施
- ⑤ アンケート結果の集計・分析によるサービス改善
- ⑥ NHKインターネット「受信料の窓口」利用規約違反や不正行為への対応
- ⑦ その他個別のページ等で明示された目的
- 「マイナポータル」を利用した受信料免除申請時にユーザーが入力等する情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 ア 受信料免除の申請に必要な情報
- 免除事由
- 申請者の氏名・住所(郵便番号)
- 電話番号・メールアドレス
- 免除事由の証明情報
- 申請者の同意に基づき「マイナポータル」から提供される情報
イ 任意で入力する情報
- お客様番号
- ① 受信料免除手続きの実施(免除事由の存続確認を含む)
- ② 手続きに関する連絡・案内
- ③ お問い合わせ対応
- ④ アンケート等の実施
- ⑤ アンケート結果の集計・分析によるサービス改善
- ⑥ NHKインターネット「受信料の窓口」利用規約違反や不正行為への対応
- ⑦ その他個別のページ等で明示された目的
- インターネット受信料関係サービスのご利用に際してユーザーが入力する情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 - 氏名
- 住所
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 電話番号
- 問い合わせ内容
- アンケートの回答内容
- 検索キーワード
- その他、ユーザーが入力する情報
- ① 受信契約に関する各種手続きについての連絡・案内お問い合わせ対応
- ② アンケートの実施
- ③ アンケート結果の集計・分析によるサービス改善
- ④ NHKの営業に関する広告を第三者のサイト等に適切に表示するため
- ⑤ NHKインターネット「受信料の窓口」利用規約違反や不正行為への対応
- ⑥ キーワード検索機能の安定提供と改善
- ⑦ その他個別のページ等で明示された目的
- BSデジタル放送の「メッセージ」消去のためにユーザーが入力する情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 ア 必須項目
- B-CASカード/ACAS番号
- 氏名(法人の場合は法人名)
- 住所(郵便番号)
- 電話番号・メールアドレス
- 該当する場合、電器店名称・担当者氏名・電話番号
イ 任意で入力する情報
- お客様番号
- ① BSデジタル放送の「メッセージ」の消去・表示
- ② 受信契約に関する各種手続きについての連絡・案内
- ③ その他個別のページ等で明示された目的
- 受信料アカウントの登録のためにユーザーが入力またはアップロードする情報
取得するパーソナルデータの種類 利用目的 ア 必須項目
- 受信契約者名
- 契約住所(複数の住居で受信契約を締結されている場合は、受信料アカウントを登録する住所)
- メールアドレス
- 認証用携帯電話番号
- ログインID(任意で設定しない場合は登録メールアドレス)
- ログインパスワード
イ 任意項目
- 電話番号
- お客様番号
- ログインID(メールアドレス以外をログインIDとして利用したい場合に任意で入力)
- 受信料アカウントのすべての機能を利用する場合は本人確認書類
- ① 受信料アカウントのサービスの提供
- ② NHK ONE アカウントにおける受信契約情報の登録・連携
- ③ 受信契約に関する各種手続きについての連絡・案内
- ④ お問い合わせ対応
- ⑤ ログイン時二要素認証によるユーザー本人確認厳格化
- ⑥ IDまたはパスワードのリマインド時のユーザー本人確認
- ⑦ NHKインターネット「受信料の窓口」利用規約違反や不正行為への対応
- ⑧ キーワード検索機能の安定提供と改善
- ⑨ その他個別のページ等で明示された目的
- インターネット受信料関係サービスのご利用に際して機械的に取得する情報
- NHK「受信料の窓口」において機械的に取得するパーソナルデータは、そのまま利用または統計処理して利用します。
- NHK「受信料の窓口」においてブラウザまたは端末機器単位で付与する識別子を用いて取得するパーソナルデータは14か月保存し、保存期間が満了したときまたは利用する必要がなくなったときは遅滞なく消去します。それ以外の機械的に取得するパーソナルデータは、利用する必要がなくなったときは遅滞なく消去します。
- NHKは、NHK「受信料の窓口」において機械的に取得するパーソナルデータを第三者に提供しません。NHKは、外部の企業等が提供する情報収集解析システム等を利用していますが、取得したパーソナルデータはNHKが管理し、外部企業等が自社のために使用することはありません。
- ユーザーは、NHK「受信料の窓口」でブラウザまたは端末機器単位で付与する識別子を用いて取得するパーソナルデータの全部または一部について、その取得を停止または削除(以下「オプトアウト」といいます。)することができます。
オプトアウトの方法は、こちらをご覧ください。
パーソナルデータの取り扱いに関するお問い合わせ
NHKサイトからのお問い合わせ先 https://www.nhk.or.jp/css/
NHKふれあいセンターナビダイヤル:TEL 0570-077-077
(上記ナビダイヤルをご利用になれない場合:TEL 050-3786-5003)
受付時間:午前9時~午後6時(土・日・祝も受け付けます。)
12月30日午後5時~1月3日はご利用いただけません。
更新情報
最終更新日 2025年10月1日