第3章 世帯における受信料アカウント
第7条 (受信料アカウントで利用できるサービス)
- 受信料アカウントは、世帯についての受信契約を締結されている受信契約者本人が利用することができます。
- 受信料アカウントは、以下のサービスに利用することができます。
- 受信料アカウントサービス
- NHK ONE アカウントとの連携サービス
第8条 (受信料アカウントの登録申込み)
- 受信料アカウントは、世帯についての受信契約を締結している受信契約者本人が、本規約に同意のうえ、①NHKサイト「受信料の窓口」(nhk-cs.jpドメイン)(以下「NHKサイト『受信料の窓口』」といいます。)で「受信料の窓口」プライバシーノーティス所定の事項を届け出るとともに、②NHKサイト「受信料の窓口」所定の方法に基づき運転免許証等の本人確認書類のアップロードを行うことにより、登録を申し込むことができます。ただし、NHKサイト「受信料の窓口」で、受信契約の締結の申込み(新規契約の申込み)とともに受信料アカウントの登録申込みを行う場合は、本人確認書類のアップロードを省略することができます。なお、一部の外部サービスを経由してNHKサイト「受信料の窓口」で受信契約の締結の申込み(新規契約の申込み)を行う場合は、本人確認書類のアップロードを省略することができないことがあります。
- NHKは、第1項の登録申込みの際に届け出があった事項と、NHKが保有する登録申込者の受信契約に関する情報とを照合することにより受信契約の締結の有無を確認します。受信契約の締結とアップロードされた本人確認書類により登録申込みが受信契約者本人によるものであることを確認できた場合(ただし、登録申込者の有効な受信料アカウントがすでに存在する場合を除きます。)、受信料アカウントの登録を完了します。
- NHKは、受信料アカウントの登録完了後、登録申込者(受信料アカウントの登録が完了した登録申込者を以下「受信料アカウント利用者」といいます。)に対し、登録が完了した旨を通知します。
- 第2項前段の照合により受信契約の締結が確認できない場合、NHKから登録申込者に対し、受信料アカウントの登録ができなかった旨を通知するとともに(この場合、NHK ONE アカウントとの連携サービスも利用できなくなります。)、第1項の届け出事項に基づきNHKから受信契約の締結を依頼する場合があるほか、「NHKインターネットサービス利用規約」第22条第1項に基づく手続き等を促す文字等を表示することがあります。
第9条 (受信料アカウントで利用できる機能)
本規約第7条第2項に定めるサービスでは、受信料アカウントを用いて以下の機能を利用することができます。
- 受信料アカウントサービスで利用できる機能
- 受信契約の登録情報の確認や各種手続き
- 受信料の請求情報やお支払い履歴の確認
- 受信料の未払い期間がある場合その支払い
- NHKからのお知らせの閲覧
- よくあるご質問の参照
- NHKへのお問い合わせフォームの利用や回答の受領
- NHK ONE アカウントとの連携サービスで利用できる機能
- 「NHKインターネットサービス利用規約」第22条第2項に定めるNHK ONE アカウントとの連携
第10条 (受信料アカウントの登録申込みの特例)
- 本規約第8条の規定にかかわらず、世帯におけるNHK ONE アカウントの利用者は、当該アカウントによりNHK ONEサービスにログインして、アカウント設定画面から所定の方法で受信契約の確認手続きのためにNHKサイト「受信料の窓口」に遷移して受信料アカウントの登録を申し込むことができます。この場合、本規約第8条第1項に定める運転免許証等の本人確認書類のアップロードを省略して、受信料アカウントの登録申込みを行うことができるものとします。NHKは、本規約第8条第2項に基づいて登録申込者の受信契約の締結の有無を確認し、受信料アカウントの登録が完了した際には、受信料アカウント利用者に対し、登録が完了した旨を通知するとともに、受信契約の登録住所に対し、受信料アカウントの登録が完了した旨を記載した書面を送付します。
- 本条に定める特例により受信料アカウントを登録した受信料アカウント利用者は、本規約第7条第2項第2号のNHK ONE アカウントとの連携サービスのみを利用することができます。この受信料アカウント利用者は、本規約第8条第1項のNHKサイト「受信料の窓口」所定の方法に基づき運転免許証等の本人確認書類のアップロードを行うことにより本規約第7条第2項第1号の受信料アカウントサービスの利用申込みを行うことができます。NHKは、アップロードされた本人確認書類により申込みが受信契約者本人によるものであることを確認できた場合、受信料アカウントサービスの利用登録を完了し、その旨を受信料アカウント利用者に通知します。
第11条 (受信料アカウントの管理)
- 受信料アカウント利用者は、自己の責任において受信料アカウントの登録情報を管理するものとし、第三者に受信料アカウントを利用させてはならないものとします。ただし、世帯内でNHK ONE アカウントの利用代表者と受信料アカウント利用者が異なる場合は、受信料アカウント利用者の許可により、本規約第9条第2号の機能をNHK ONE アカウントの利用代表者が利用できるものとします。
- 受信料アカウント利用者は、住所を変更した場合など、受信料アカウント利用者がNHKとの間で締結している受信契約に関する情報について、常に最新の情報となるよう、「受信規約」に基づき届け出なければなりません。
第12条 (受信料アカウントの利用終了)
- 受信料アカウント利用者は、受信料アカウントを削除することにより本規約第7条第2項に定めるサービスの利用を終了することができます。ただし、受信料アカウントの削除による受信料アカウントの利用終了は、受信契約の解約を意味するものではありません。受信契約の解約には、「受信規約」第9条に基づく所定の手続きが必要です。
- NHKは、以下の場合に、受信料アカウント利用者の受信料アカウントを停止または削除することがあります。
- 受信料アカウントの利用者の受信契約が解約または移転先不明の取り扱いとなった場合
- 受信料アカウント利用者が受信契約者本人ではないことが判明した場合その他受信料アカウントの利用が不適切とNHKが判断した場合