第4章 事業目的でのNHKの配信利用における「確認キー」の取得について
第13条 (「確認キー」の取得手続き)
- 事業目的でNHKの配信の受信を開始し利用する事業者は、NHKサイト「受信料の窓口」で以下の情報を入力いただくことで「NHKインターネットサービス利用規約」第25条第1項第2号に定める「確認キー」を取得することができます。
- 事業者名(受信契約者名)
- 受信契約住所(NHKに届け出ている住所に限ります。)
- お客様番号(不明の場合は入力を省略できます。)
- NHKの配信の受信を開始し利用する通信端末機器の数
- NHK ONE アカウントの利用代表者(担当者)名、利用代表者(担当者)の連絡先(電話番号、メールアドレス、所属等、所属先と受信契約住所が異なる場合はその住所)
- 利用代表者(担当者)が複数いる場合はそれぞれの連絡先
- NHK ONE アカウントを登録して取得した事業所コード
- 事業目的でNHKの配信の受信を開始し利用する事業者が、「NHKインターネットサービス利用規約」第25条第4項に定めるNHKが指定する事業者に該当する場合は、当該事業者は、別途NHKが示す書式の提出をもって第1項の情報の入力に代えることができます。
- NHKは、第1項に基づき入力された情報をもとに、NHKの保有する受信契約に関する情報との照合により受信契約の締結の有無を確認し、受信契約の締結が確認できない場合は必要に応じて利用代表者(担当者)に受信契約の締結を依頼するほか、第1項の入力に基づいて取得された「確認キー」を無効化し、手続き等を促す文字等を表示することがあります。