新生活をはじめられるみなさま NHKのお手続きはお済みですか? 新生活をはじめられるみなさま NHKのお手続きはお済みですか?

NHKからお送りする所定の払込用紙はお近くの金融機関、ゆうちょ銀行または郵便局、コンビニエンスストア等でお支払いいただけます。また決済アプリクレジットカードもご利用いただけます。

スマートフォンでご利用可能な決済アプリはこちらです。
詳細は各アプリのホームページなどをご確認ください。

NHKのホームページからクレジットカードでのお支払いも可能です。

よくあるご質問・お問い合わせ

払込用紙をなくしてしまった 再発行してほしい
NHKふれあいセンターまでご連絡をお願いします。

NHKふれあいセンター(営業)ナビダイヤル:0570-077-077 ※IP電話等で上記のナビダイヤルをご利用になれない場合、050-3786-5003(有料)をご利用ください。 ※受付時間は午前9時~午後6時(土・日・祝日も受付)です。なお12月30日午後5時~1月3日はご利用いただけません。
期限切れの払込用紙で支払うことはできるのか
コンビニエンスストアや金融機関等の窓口で、お支払いいただく場合は、払い込み期限が経過した振込用紙(払込票)でもお支払いは可能です。

ご自宅のパソコンやスマートフォンから「Pay-easy」「スマホ決済アプリ」等でお支払いいただく場合や振込用紙(払込票)に同封のハガキで「クレジットカード一時払」をご利用いただく場合は、期限切れの振込用紙(払込票)に記載の「確認番号」ではお支払いができないことがございます。振込用紙(確認番号)を再発行いたしますので、NHKふれあいセンターまでご連絡をお願いします。

NHKふれあいセンター(営業)ナビダイヤル:0570-077-077 ※IP電話等で上記のナビダイヤルをご利用になれない場合、050-3786-5003(有料)をご利用ください。 ※受付時間は午前9時~午後6時(土・日・祝日も受付)です。なお12月30日午後5時~1月3日はご利用いただけません。
亡くなった親族の払込用紙が届くので、送付を止めてほしい
テレビ等の受信機を設置した住居にどなたもお住まいでなくなる場合、受信契約は解約の対象となります。
解約のお手続きについては、NHKふれあいセンターまでご連絡ください。なお、受信機を設置され、ご家族等の方が引き続きお住まいになる場合は受信契約が必要となります。

NHKふれあいセンター(営業)フリーダイヤル:0120-222-000
※IP電話等で上記のフリーダイヤルをご利用になれない場合、050-3786-5003(有料)をご利用ください。 ※受付時間は午前9時~午後6時(土・日・祝日も受付)です。なお12月30日午後5時~1月3日はご利用いただけません。

今後の受信料のお支払い方法の変更について

今後の受信料のお支払いは、便利な口座振替・クレジットカード継続払がおすすめです。それぞれの項目よりお手続き可能です。

そのほかお引越しや割引・免除・解約のお手続きについては下記をご参照ください。

受信料制度へのご理解と、ご契約のお手続きをよろしくお願いいたします。

受信料制度で、かなえたい。NHK